[chat face=”dai-kao2.jpg” name=”だいちゃん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=”maru”]こんにちは、石橋はギリギリまで叩くだいちゃんです。[/chat]
この記事では「テストプレイなんてしてないよ」(以下、説明では「テスプレ」。)の遊び方からレビューまで早くプレイしたくなってしまう「テスプレの面白いところ」までを分かりやすく解説しました!
「テスプレ」は最短で1ターンで勝敗が決まってしまう超速攻型のゲームです!その勝利方法も多種多様で手札のどのカードで勝利しようかと、ニヤニヤしながらプレイしてしまうでしょう。
なんとこのゲーム、ゲームデザイナーの方々は名前の通り本当にテストプレイをせずに出版しているのです!(なので、あれ?これどっちが勝ち..?みたいなこともありますがご愛嬌(笑)。)
カードを出す前に負けることは当たり前!ボードゲーム界指折りの理不尽ゲームです。
それでは本文をどうぞ!
【テストプレイなんてしてないよとは?】ゲームの概要とレビュー
テスプレは、理不尽で唐突に勝敗が決まる「パーティ向けゲーム」です。
人数 | プレイ時間 | 対象年齢 | ジャンル | 発売年式 | 価格 |
2-10人 | 1-5分 | 13歳以上 | パーティ | 2012年 | 約円 |
難易度 | [star1.0] | ||||
初心者おすすめ度 | [star5.0] | ||||
盛り上がり度 | [star5.0] | ||||
お手軽さ | [star5.0] | ||||
読み合い(ブラフ) | [star1.0] |
カードには様々な勝利条件が書いてあり、いかにその条件を達成して勝利するかを競い合うゲームです。
平均して一人の手番に1~2人は脱落していく負けても悔しさは少なく、すぐ次のプレイに移れて時間の調整がしやすいゲームです。
[chat face=”dai-kao2.jpg” name=”だいちゃん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=”maru”]サクッと出来てサクッと盛り上がれるところがいいところです!ルール説明も全く必要ありませんので誰とでもすぐにプレイすることが出来ます。[/chat]
[jin-fusen3 text=”すぐ分かるテスプレ”]
- 基本プレイ時間3分以内!
- ルール説明不要!(マジ)
- 初見の面白さが半端ない!
- 勝利条件が面白すぎる!
- 拡張セットがついていてずっと楽しめる!
テスプレの内容物
一覧
- パッケージ
- 説明書
- カード(通常、星カード、混沌パック)
[jin-fusen1-up text=”① パッケージ”]
カードの山が縦に二束入っています。
[jin-fusen1-up text=”② 説明書”]
ペラペラな紙が一枚入っているだけです。
説明書の薄さ=ルールの簡単さです!
[jin-fusen1-up text=”③ カード”]
内容物はカードしかありませんが3種類あります。
基本的に使われるのはこの2種類。
右側の文字がある方が通常カードで、基本はこれでプレイします。
刺激が欲しくなったり、ゲームに慣れて気が方は星カードを入れてプレイしてみてください。星カードは強力なカードなのですぐにでも勝つ可能性が高くなります。
さらにゲームに慣れた方は混沌パックを追加しましょう。
これは横向きのカードで裏面にも「混沌パック」と記載されています。
通常カード、星カードと混ぜるのではなく1ゲームで1枚としてルールを追加するカードです。
※混沌パックは2枚以上追加してもいいですが、ゲームが1分持たないと思うのでオススメはしません。
テスプレのルールと簡単な遊び方(流れ)
過去最高の簡単さ!(マジ)
① カードを2枚ずつ引き手札とする
カードをよく混ぜてプレイヤーに2枚ずつ配ります。残りは山札とします。
② カードを1枚引き、一枚プレイする
手番が来たプレイヤーはカードを1枚引き、手札の好きなカードをプレイします。
③ 勝利条件を達成する
以上です。(笑)
このゲームのルールはこれだけなんです。
こんなゲームで面白いのかって方は以下でカードの紹介をするので見てみてください。
【ここがミソ】テスプレの面白いところ
カードの内容がおもしろい!
このゲームの紹介はここがメインとなるでしょう。(笑)
とにかくカードの内容、つまり勝利条件が豊富でそこが楽しいです!
[chat face=”dai-kao2.jpg” name=”だいちゃん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=”maru”]初めてプレイする人は手札を見てニヤニヤしているでしょうね。[/chat]
今回は3枚だけ紹介します。(初見の方がおもしろいので過度なネタバレ防止のため)
…ね?こんな感じ。(笑)
「あなた」のカードが出たとたんにみんな口数が少なくなるのとかも面白いです。
また、「ドラゴン」のカードは抗えない即負けカードに見えますが一応救済はあります。
この様に「盾」を持っていれば敗北を免れることがあります。(持っていなければ負けますが)
盾がない場合は手札の強力なカードで自分の手番が終わる前に試合を終わらせてやりましょう。(笑)
その他全カードを知りたい方はこちらの記事へ!!
混沌パック
内容物のところで少し紹介しましたが、通常カード、星カードの他に混沌パックというカードがあります。
これはゲーム中のルールを追加するカードで、ゲーム中にそのルールを破ると敗北してしまします。
[chat face=”dai-kao2.jpg” name=”だいちゃん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=”maru”]私も全部はプレイしたことがないのでまだまだ楽しめます![/chat]
ゲームのテンポがいいので待ち時間が無い
どんなゲームにもありますが、負けた人がやることがないという状態が訪れてしまします。
しかしこのゲームは1試合が短いため、先に負けた人を待たせる心配がありません。
[chat face=”dai-kao2.jpg” name=”だいちゃん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=”maru”]それでいて大盛り上がりできるので、どんなシーンでも重宝してます。[/chat]
テスプレはどこで買える?
基本私はAmazonを利用しています。しかしテスプレはかなりメジャーなゲームなので、ボードゲームショップでは確実に並んでいるでしょう。
【まとめ】テスプレで仲良くなろう
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
テストプレイなんてしてないよのプレイしてみたいと思っていただければ幸いです。
テスプレは文字が読めれば誰でも出来て、経験値などスキルが必要なく対等に楽しめるゲームなのでどんな方にも自信をもってオススメできるゲームです。
[chat face=”dai-kao2.jpg” name=”だいちゃん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=”maru”]ハマった方へ朗報ですが、実はテスプレ2、3まで販売されています。(笑)[/chat]
おそらく合わせて買ってしまう方が多いのではないでしょうか。
それでは今日も一日ボードゲームを楽しみましょう!
せーのっ、HAPPYボドゲ!
コメント