Amazon|ボードゲームランキング Top100

【ボドゲ紹介】スタータップス|企業に投資をして資金を集めるガチ戦略ボードゲーム【重くない戦略ゲーム誕生】

[chat face=”dai-kao2.jpg” name=”だいちゃん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=”maru”]こんにちは、「だいちゃん」です![/chat]

本記事では、スタータップスの遊び方&レビューをはじめ、「スタータップスの楽しみ方や戦略」までを徹底解説しました!

 

かわいい名前の企業カードを使って資金集めをします。

お手軽に戦略ゲームを楽しめるので、一つで長い時間楽しめる遊びを探している方にはもってこいのボードゲームです!

[chat face=”dai-kao2.jpg” name=”だいちゃん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=”maru”]ルールもこのブログを見ながらなら、簡単に始められるようにしました![/chat]

 

それでは本文をどうぞ!

created by Rinker
¥2,970 (2025/04/24 21:38:36時点 楽天市場調べ-詳細)
目次

【スタータップスとは?】ゲームの概要とレビュー!

スタータップスは、投資家となって企業に資金を投資しお金を稼ぐゲームです。

人数 プレイ時間 対象年齢 ジャンル 発売年式 価格
3-7人 20分 10歳以上 戦略 2017年 約2,200円
難易度 [star4.0]
初心者おすすめ度 [star3.0]
盛り上がり度 [star4.0]
お手軽さ [star2.0]
読み合い(ブラフ) [star3.0]

6種類の企業カードを持ち合い、最後にそれぞれの企業カードを一番多く持っていた人が、同じカードを持つ人からお金を徴収できるゲームです。

[jin-fusen3 text=”戦略系ボードゲームのイメージ”]

  • 単純にルールが難しそう
  • 自分が買っても説明できる自信がない
  • 頭使うのが苦手でとっつきにくい

[chat face=”dai-kao2.jpg” name=”だいちゃん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=”maru”]おそらくやらない理由は十人十色。でも戦略系の遊びってボードゲームならではだと思うんです![/chat]

そして「戦略ゲーム初心者」の方に本当におすすめしたいのがこの「スタータップス」なんです!

 

戦略系のボードゲームは、何回やっても同じ結果にならないのでリアルに何度もプレイしてしまいます!

 

[jin-fusen3 text=”すぐ分かる「スタータップス」”]

  • 戦略ゲームだけど重くない!
  • 簡単な投資が体験できる!
  • 大勝ちすると気持ちよすぎる!
  • どの企業に投資するかの心理戦もあり
  • 企業カードのネーミングセンスが最高!

スタータップスの内容物

一覧

  1. 企業カード
  2. 独禁チップ
  3. 資金チップ
  4. 得点チップ
  5. 説明書

[jin-fusen1-up text=”① 企業カード”]

6種類の企業があります。

[jin-fusen3 text=”ハイセンスな企業名”]

  • ⑤ジラフビアー
  • ⑥バウワウゲームズ
  • ⑦フラミンゴソフト
  • ⑧オクトコーヒー
  • ⑨ヒッポパワーテック
  • ⑩エレファントマーズトラベル

[chat face=”dai-kao2.jpg” name=”だいちゃん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=”maru”]どれも名前の語呂がよくて集めたくなってしまいます![/chat]

 

カードの枚数は、それぞれの数字ずつあります。

[jin-fusen1-up text=”② 独禁(独占禁止)チップ”]

独占を制限するための、マーカーです。

その企業カードを今一番集めているプレイヤーに渡されるチップです。

 

「独禁チップ」を持っているプレイヤーは、「マーケット」と呼ばれるプレイヤー共通の捨て場から、「その企業カード」を拾うことができません(後述します)。

[jin-fusen1-up text=”③ 資金チップ”]

ゲームのプレイ中は「1」の面だけを使用します。「3」の面は得点計算の時だけ使用します。

初期資金として「10枚」受け取り、最終的にこの資金チップを集めることになります。

[jin-fusen1-up text=”④ 得点チップ”]

複数回のラウンドで遊ぶ場合にのみ使用します。

[jin-fusen3 text=”ラウンド終了時の得点チップ”]

  • 1位  →「+2」のチップ
  • 2位  →「+1」のチップ
  • 最下位→「-1」のチップ

[jin-fusen1-up text=”⑤ 説明書”]

オインクゲームズのいつもの説明書です。

難しそうに書いてますがやることは簡単なので、このブログを見ながらプレイできます!

スタータップスのルールと簡単な遊び方(流れ)

ゲームの準備

  • 全員に資金チップを「10枚」配る
  • 企業カードを混ぜ見ずに「5枚」よける
  • 全員にカードを「3枚」配り、残りは山札に

注意:今回の写真はカードを「5枚」抜き忘れています。読み合いの際に重要になりますので、実際のプレイ時は忘れないようにしてください。

 

[jin-fusen3 text=”マーケットについて”]

山札の周りのことを「マーケット」と呼びます。このスペースを空けておいてください。

[chat face=”dai-kao2.jpg” name=”だいちゃん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=”maru”]捨て場のようなものだと思ってください。[/chat]

それとは別に「自分の前」にもスペースを確保してください。

そこが自分の企業として「確定」させる場所になります。

ゲームの流れ

  1. カードを1枚手札に加える
  2. カードを1枚表にして出す
  3. 【ゲーム終了】山札がなくなったら得点計算

やることはこれだけです!

[chat face=”dai-kao2.jpg” name=”だいちゃん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=”maru”]戦略ゲームでこのシンプルさはすごいですよね!だから気軽に何回でもプレイできてしまいます![/chat]

① カードを1枚手札に加える

[jin-fusen3 text=”カードの引き方2パターン”]

  1. 山札からカードを引く
  2. マーケットからカードを引く

[jin-fusen1-up text=”① 山札からカードを引く”]

 

 

[jin-fusen1-up text=”② マーケットからカードを引く”]

マーケットにカードが置いてある場合、好きなカードを手札に加えることができます。

 

資金チップが乗っているカードを受け取る場合、その資金チップも一緒に獲得できます。

② カードを1枚表にして出す

[jin-fusen3 text=”カードの出し方2パターン”]

  1. 自分の前に出す
  2. マーケットに出す

[jin-fusen1-up text=”① 自分の前に出す”]

自分の前に出し、自分のものとして確定させます。

 こうして「自分の企業」として集めていきます。

 

そのゲームではじめて確定された「企業カード」だった場合、独禁チップを受け取ります(後述します)。

 

[jin-fusen1-up text=”② マーケットに出す”]

  • 他のカードをまだ出しなくない
  • いらないカード

以上の場合には、カードをマーケットに出します。

 

カードを「引いて」、「出す」を行ったら、時計回りに手番を繰り返します。

【注意点】「引くとき」と「出すとき」のルール

[jin-fusen3 text=”【注意】してほしいルール2つ”]

  1. 「引くとき」→マーケットのカードには資金を払う
  2. 「出すとき」→マーケットから引いたカードはマーケットに戻せない

[jin-fusen1-up text=”① マーケットのカードには資金を払う”]

山札のカードを引くときにマーケットにカードがあったら、置いてあるカードそれぞれに資金チップ「1枚ずつ」置かなければいけません。

 

[chat face=”dai-kao2.jpg” name=”だいちゃん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=”maru”]スタートプレイヤーが山札から引くとき、マーケットにカードがないので、資金チップを置くこともありません。[/chat]

 

[jin-fusen1-up text=”② マーケットから引いたカードはマーケットに戻せない”]

マーケットから引いたカードは、その手番で再度マーケットに戻すことはできません。

[chat face=”dai-kao2.jpg” name=”だいちゃん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=”maru”]「自分の場」に出すことは可能です。つまり資金チップを獲得するためにマーケットから引くことがいけないということです。[/chat]

次の手番では大丈夫です。

 

【独禁チップ】について

そのゲーム中に初めて確定されたカードなら、独禁チップを受け取らなくてはいけません。

これはあまりいいことではありません。

 

[jin-fusen3 text=”独禁チップのルール”]

  1. その企業カードをマーケットから受け取れない
  2. 山札からカードを引くとき、その企業には資金を置く必要はない

[jin-fusen1-up text=”① マーケットから受け取れない”]

そのプレイヤーが1つの企業を独占しないためです。

「独禁チップ」があるうちは、山札から引いて集めるしかなくなります。

 

[jin-fusen1-up text=”② その企業に資金チップを置かなくてよい”]

メリットとして、資金チップを置く必要がなるというのはあります。

この時資金チップを置く必要はありません。

 

 

他のプレイヤーが独禁チップを持っているプレイヤーの企業カードの枚数を追い越した場合、独禁チップが移ります。

[chat face=”dai-kao2.jpg” name=”だいちゃん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=”maru”]自分の場に確定させているカードを数えます。なので本命の企業は手札に残しておくと、独禁チップを受け取らなくてすみます。[/chat]

 

③ 【ゲーム終了】山札がなくなったら得点計算

手札のカードも合わせて計算するので、ここで戦略が大きく左右します。

マーケットにあったカードは、乗っている資金チップも含めて除外します。

 

企業ごとに一番多く集めたプレイヤーが、その企業カードを持っているプレイヤーから「持っている枚数分」資金チップを受け取ります。

資金チップを受け渡すときだけ、「3点」として渡します。

 

[chat face=”dai-kao2.jpg” name=”だいちゃん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=”maru”]もし最多が同数なら、その企業での資金の受け渡しはありません。[/chat]

 

最終的に資金チップを一番集めたプレイヤーが勝者となります。

 

[jin-fusen3 text=”簡単な戦略”]

もう追いつけないと思った企業は、マーケットに捨ててやりましょう。

[chat face=”dai-kao2.jpg” name=”だいちゃん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=”maru”]エレファントマーズトラベルはもう追いつけないと判断して、最後にマーケットに捨てましたね。これで相手に渡すチップを減らせました![/chat]

【ここがミソ】スタータップスの面白いところ

投資がゲームになった!

一度は「投資家になってお金持ちになりたい」なんて夢、持ったことありませんか?

[chat face=”dai-kao2.jpg” name=”だいちゃん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=”maru”]投資の気分を簡単に味わえます。「この企業はもう切ろうか..。」とか考えてる自分に酔ってしまいそうです(笑)。[/chat]

 

集められる企業を見極めて、ごっそり相手から資金をもぎ取り気持ちよくなりましょう!

独占禁止

[chat face=”dai-kao2.jpg” name=”だいちゃん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=”maru”]このゲームの「よくできているなー」と思う部分です。[/chat]

集めたいのにそう簡単に集めさせてくれないシステムで、ゲームバランスがとてもいいです!

 

また、独禁チップを受け取ってしまうか否かで、戦略も大きく変わります。

  • 常に独禁チップを持っているプレイヤーと同数にする
  • 手札に多く持ってるからいっそ受け取る

 

たまに「独禁チップ」の存在に忘れて、マーケットからカードを拾ってしまいますので、気を付けてください!

企業名がかわいい

私はここが決め手で購入を決断しました(笑)。

個人的には「ヒッポパワーテック」がなんとなく好きです(笑)。

スタータップスはどこで買える?

Amazonで購入できます。

店舗によっては取り扱いのない場合もあるので、ネット購入がおすすめです。

created by Rinker
¥2,970 (2025/04/24 21:38:36時点 楽天市場調べ-詳細)

【まとめ】スタータップスでみんなで盛り上がろう!

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

いかがだったでしょうか?

[chat face=”dai-kao2.jpg” name=”だいちゃん” align=”left” border=”none” bg=”gray” style=”maru”]おそらくとても初心者向けの戦略ゲームなので、「スタータップス」があるだけで1日なんて余裕でつぶせます(笑)。[/chat]

 

戦略ゲームは説明書で見ると難しく感じてしまいますが、やってみると結構できます。

「得点の計算」や「例外パターン」などが多いので、説明書も文字が多くなってしまっていることが多いだけです!

 

それでは今日も一日ボードゲームを楽しみましょう!

せーのっ、HAPPYボドゲ!

created by Rinker
¥2,970 (2025/04/24 21:38:36時点 楽天市場調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こでぃの弟。ほとんどのボドゲを所有している張本人。

23歳のときに、研究室の友達が持っていた「ごきぶりポーカー」をやったのがきっかけでボードゲームにハマった。

パーティゲームから心理戦、戦略ゲームまで、オールジャンルを愛している。将来はボードゲームカフェの運営を目指しているようだ。

ルールがわからないときは、まずこの人に聞こう!

コメント

コメントする

目次